創業50年を超える外食事業を展開している株式会社ねぎしフードサービス様。採用プロセスの課題を解決するためにオンタイム採用(ATS)を導入いただいた背景などを和田さまにお話を伺いました。
ー 導入いただいているサービスを教えてください
当社では採用管理システムとして「オンタイム採用(ATS)」を導入し、採用プロセスの円滑化と効率化に取り組んでいます。オンタイム採用を通じて、採用に関するさまざまな業務を一元管理できることで、より迅速かつ戦略的な採用活動が可能になりました。
ー サービスを導入する前の課題はどんなものがありましたか
サービス導入前の採用課題は多岐にわたりました。まず、面接設定率が低く、候補者とのスムーズなやり取りができていませんでした。また、採用プロセスにかかる工数が多く、時間を効率的に使えないことが大きな悩みでした。さらに、リソースが不足しており、担当者が多くの業務を抱えきれない状況でした。
最後に、複数のツールを使用していたため、管理画面を一元化し、情報の整理や共有を容易にしたいというニーズもありました。このような課題を解決するために、ATSを導入することを決定しました。
ー サービスを導入する決め手は何だったのでしょうか
オンタイム採用(ATS)を導入する決め手は、主に次の4点でした。
まず、面接設定機能の充実です。自動リマインダーやスケジューリング機能により、候補者とのコミュニケーションがスムーズになり、面接設定率の向上が期待できました。次に、工数削減の効果です。応募者情報を一元管理できるため、業務が効率化され、リソースの不足を補うことが可能になりました。
そして、管理画面の使いやすさも重要なポイントでした。直感的なインターフェースにより、チーム全体での情報共有が容易になり、採用プロセス全体の透明性が向上しました。
加えて、SMSを通じたアプローチが可能であったことも大きな魅力でした。”ユーザー目線で開発されたシステム”そのように感じたことが導入の大きな決め手となりました。
ー サービスを導入してみていかがでしょうか?
複数の媒体を使用しているため、オンタイム採用(ATS)にて一元化し、応募者対応や情報共有ができることで工数削減に繋がりました。これにより、担当者の負担も軽減され、より戦略的な業務に集中できるようになっています。
ー オンタイムデリバリージャパンに期待することを教えてください
オンタイムデリバリージャパン様に期待することは、主に2点です。まず、採用プロセスのさらなる効率化です。ATSの機能を更に進化させ、特に面接設定や候補者とのコミュニケーションがよりスムーズに進むシステム開発をぜひともお願いいたします。
次に、専門知識を活かした質の高い採用支援です。最新のトレンドやベストプラクティスに基づいた情報提供など、市場の変化に対応するためのアドバイスがいただける企業様と存じています。
今後ますます厳しさを増す採用市場において、サービスを提供する企業様に求められる要素は「多角的かつ柔軟な戦略を有する事」と存じております。オンタイムデリバリージャパン様はそのどちらについても非常に高い知見と技術をお持ちと認識しておりますので、今後ますますのご活躍を期待しております。